マイルを貯める上でポイントサイトの活用が大事だという事が分かった。日常生活を変えずにポイントが貯めれる事も分かった。とは言うものの本音としては・・・
- 一撃でガツンと貯めたい
- 時間と手間をかけずに効率良く貯めたい
という方も多いと思います。
そこで、この記事では1案件で大量にポイントが貯めたいという人向けに、時間も手間もほどほどで一撃にガツンと貯まる案件を厳選してご紹介します。ここで紹介しているものを1つずつこなせば3〜4万円相当のポイントを獲得できます。
具体的には、4つに厳選して案件の種類と特徴、それぞれの注意点について重要なポイントだけをお伝えします。
3分くらいで読めますし、すぐに取り組みやすいように取り上げていますので、参考になれば幸いです。
目次
クレジットカード発行で貯める

ポイントサイトの中でも特に人気の案件がクレジットカード発行で貯める方法です。
上記図の楽天カードとファミマTカードだけでも11,000ポイントです。ANAマイルに交換すると8,250マイルとなります。
獲得ポイントが高いものだと10,000ポイント以上がもらえるカードもあります。
ちなみに、そこまで高額ポイントをもらえるわけではないのですが、海外旅行が好きな方は絶対に持っておいた方がいい年会費無料のクレジットカードをご紹介します。
実用性があって絶対に発行しておきたいのが年会費無料の「セディナカード」です。
あまり知られていないかもしれませんが、海外のATMでお金を引き出す際の手数料が他のどのカードと比べても抜群に安いです。世界一周中に全ての大陸と国で利用できたので、かなり重宝しました。海外旅行に必携です。
補足として、クレジットカード発行で貯める際の注意点としては、月に2枚までの発行にすること。月に2枚以上発行すると審査に落ちやすくなり、一度審査に落ちると半年間はクレジットカードを発行しにくくなります。
外食モニターで貯める

外食モニターで貯める案件は、ハピタスやファンくるが人気です。
ポイントサイトの「モニターで貯める」カテゴリーに掲載されている飲食店を選んで予約後に外食をします。外食後にレシートの写真を撮ってポイントサイトにアップロードしてWEB上でのアンケートに答える。たったこれだけの案件です。
上記のように食事代金の120%もらえる店舗もあったりしますし、牛角や串カツ田中のような有名店も掲載事例があります。
親しみのあるお店が数多く掲載されているので、楽しくポイントを貯められます。
例えば、上記の図には串カツ田中が100%還元になっています。
ここに友達と2人でご飯に食べに行ったとします。そしてお会計が5,000円だったとすると5,000円相当のポイントがもらえるということです。
ポイントサイトのポイントは、75%の交換率でANAマイルに移行できるので、3,500ANAマイル獲得できることになります。
外食の際に使わない手はないですよね。ただし、この内情を打ち明けるかどうかはあなた次第です。笑
FXの口座開設で貯める
高額案件の中でもなかなかハードルが高いと言われるFXの口座開設。ハードルが高い理由は口座開設だけでいいわけではなく「FX取引をしなければならない」という点です。
FXをあまり知らない人にとっては「怖い」というイメージがあると思いますが、それは正常な感情です。きちんとした手順を知っておかないと大損失を招いてしまう可能性があります。
その不安を解消すべく、実際に僕自身がFX取引をしている実演動画を掲載しておきますのでご覧になってみてください。これを見て「やっぱり怖いな」と思うならやめておくのが無難です。逆に「やれそうだな」と思うならチャレンジしてみてください。これぞ高額案件。
注意点はFXで儲けようとしないこと。素人がFX儲けようとすると絶対に痛い目に遭います。儲けるならしっかりと勉強を。
格安SIM・インターネット回線・モバイルルーター契約で貯める


1年に何回も出来る案件ではないですが、1回で貯まるポイントが大きいです。インターネット回線の乗り換えはキャッシュバックで現金が5万円もらえたりするので、ポイントと現金の二重取りが出来ます。
格安SIMやインターネット回線の乗り換え時は絶対に利用したいところ。他社からの乗り換えの場合は、解約金が発生するかどうか要注意。
まとめ
今回ご紹介した案件を1つずつこなせば一気に3〜4万円相当のポイントを獲得できるので、とにかく実践あるのみです。
3〜4万円相当のポイントがあれば韓国、中国、香港、台湾、フィリピンを往復できるANAマイルになりますよ。
次の記事では、ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに交換する方法と交換にかかる日数について詳しく解説しています。
次のページ>>各ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに交換する方法と目安日数
ANAマイルの貯め方講座一覧
以下のステップごとに読み進めていくと、理解が早く取り組みやすいと思います。
ご自身の状況に合わせてどうぞ!
STEP1:超初心者のためのANAマイルの貯め方!世界一周経験者が分かりやすく徹底解説
STEP2:ANAマイルを貯めるために絶対に必要なツール・アイテムまとめ【TOKYUルート版】
STEP3:完全初心者のためのポイントサイトの使い方と案件の探し方!ポイ活の基本をマスターしよう
STEP4:【厳選】ポイントサイトで大量ポイントを獲得できる4つの方法←今ここ
STEP5:各ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに交換する方法と目安日数
【中級編】
STEP1:アメリカンエキスプレスビジネスゴールドカードのキャンペーンで10万マイル入手する方法
STEP2:SPGアメックスカードでマイルもホテルも充実させる方法
STEP3:Amazon利用時にANAマイル3%+JALマイル1%を同時に貯めるテクニック