【究極版】手厚い海外旅行傷害保険が自動付帯する年会費無料のクレジットカード5選+1選
クレジットカードには、海外旅行傷害保険がついてくるカードとついてこないカードがあるということ。 そして、保険の種類が大きく分けて3種類あるということを「海外旅行傷害保険が自動付帯する年会費無料のクレジットカードを持つべき…
-->
クレジットカードには、海外旅行傷害保険がついてくるカードとついてこないカードがあるということ。 そして、保険の種類が大きく分けて3種類あるということを「海外旅行傷害保険が自動付帯する年会費無料のクレジットカードを持つべき…
セブのマクタン島にあるA and B DIVEは格安でダイビングライセンスを取得できると評判です。 当記事では、A and B DIVEでダイビングライセンスを取得した経験をもとに、実際の様子をご紹介します。 超格安でダ…
日本最大級の留学・語学留学の総合サイト「school with」。 僕自身もフィリピン・セブ島で語学留学する際の学校選びの段階で、よくサイトを閲覧し比較検討させてもらいました。 実際に利用してみた経験をもとに、schoo…
カナダのバンクーバーに語学留学やワーホリで渡航しようとしている人やすでに現地で生活している人に、バンクーバーにあるユニークな語学学校をご紹介します。 実際に僕も通っていましたし、妻はインターンとしても働いていたので、通っ…
4月は何かを始めたくなる月と言われていますが、僕も例外ではありません。 何かを始めたくなり、バンクーバーの自宅の目の前にあるジムに入会してみました。 「ジムが家の目の前にある=迷わず行け。行けば分かるさ。」というサインだ…
ちょうど1年前からスタートした彼女との世界一周二人旅。僕はフィリピン・セブ島での語学留学からスタートしました! 語学留学先は、旅人が集まる「クロスロード(CROSS×ROAD)」という学校に、みっちり3ヶ月間お世話になり…
2016年7月1日からバンクーバー生活を始めて5ヶ月が終わろうとしています。楽しみにしていたバンクーバー生活。憧れの海外生活。 苦しいことやツライことなんて無いと思っていたのですが、現実はやっぱり違いました。何事もプラス…
今回の記事は、ドイツに1年間ワーホリで渡航していた長野さんのドイツでの海外生活体験記です。ドイツでの生活事情やスイスドイツ語とドイツでのドイツ語の違いなど体験者ならではの経験を垣間見れますので、ぜひ最後まで読んでみてくだ…
今回の記事は、アメリカ生活を5年していたAさんの海外生活体験記です。寮生活ではインド人がいたおかげで毎晩インドカレー臭がするなど、面白いエピソードをお持ちのAさん。 アメリカ生活で得たこと、ツラかったこと、良かったことな…
今回の海外生活体験記は、高校卒業後に日本の大学に進学せずにアメリカの大学に留学をしていたSさんのエピソードです。 アメリカの短大で2年、その後、大学に2年通った4年間の生活はどのようなものだったのかについて一緒に読み進め…