マレー鉄道で半島を縦断旅!モデルルート・費用・予約方法まとめ
タイのバンコクからシンガポールまで電車とバスを利用して、ツアーではなく全て個人手配で縦断してきました。 実際に縦断してきた経験をもとに時系列順に並べた細かい縦断ルートや費用、電車やバスの利用方法、おすすめ観光スポットをご…
-->
タイのバンコクからシンガポールまで電車とバスを利用して、ツアーではなく全て個人手配で縦断してきました。 実際に縦断してきた経験をもとに時系列順に並べた細かい縦断ルートや費用、電車やバスの利用方法、おすすめ観光スポットをご…
タイとシンガポールに挟まれたマレーシアの首都クアラルンプールは、高層ビル群が密集している大都会かと思えば、街を歩くとマレー・中国・インドのモスクや寺院が混在する色濃い文化が根付いており、歩いているだけで不思議な感覚に包ま…
ペナン島では観光の中心地であるジョージタウンの中でも、ホテルや屋台が多く立ち並ぶ観光客が多いエリアに位置する「Rainbow House」に宿泊してきました。booking.comの口コミも8.8と高評価。 観光客が多い…
マレー半島を陸路で縦断中に、バタワースからクアラルンプールまで移動しました。 バタワースからクアラルンプールまでは 電車 バス の2通りの行き方があります。 寝坊が原因で電車に乗れずバス移動になってしまったのですが、おか…
バタワース駅からペナン島までの行き方をご紹介していきます。 ペナン島までの移動費はかなり安く、意外と時間もかからない上に美食の街として有名な地でもあるので、ぜひペナン島に!物価もクアラルンプールに比べて安いので観光の穴場…
深夜特急の黄金ルートであるバンコクからシンガポールまでのマレー半島を電車&バスを利用して全て陸路で駆け抜けようと思う人のために、マレー半島縦断についての記事をまとめています。 その中で、まずは出発地点であるバンコ…
マレーシアのクアラルンプールを旅行した時に、ルメリディアン・クアラルンプール(Le Meridien Kuala Lumpur)に宿泊しました。 この記事では、滞在時の客室、サービスなどのご紹介だけではなく、SPGアメッ…
クアラルンプールからシンガポールまでバスで国境越え移動してみました。 実際に移動してみた経験をもとにチケットの購入方法、注意点、バスの様子、国境越えの様子を細かくご紹介していきます。 バス移動の大まかな流れ まずは、バス…
クアラルンプール近郊にあるブルーモスクは、クアラルンプール観光においてハイライト的存在の人気急上昇中の観光スポットです。 今回はチャイナタウンの最寄り駅であるパサセニ(Pasar Seni)駅から運行しているバスを利用し…
今回の記事は、イギリスでのボランティア留学後にマレーシアにて海外の拠点を移し海外での生活を続ける阿部さんの記事です。 イギリスからマレーシアに拠点を移したキッカケ 私は現在マレーシアで生活をしています。マレーシアに来たキ…